受講者の声
  • 協会からのお知らせ
  • 理事長あいさつ
  • 図書室
  • アクセス
  • リンク集
  • 周辺観光

受講者の声 介護・福祉従事者コース

受講者の声

岩城 千春 様
さくら(居宅介護支援事業所)
主任介護支援専門員
岩城 千春 様


グリーフケアを学ぼうと思ったきっかけは、ケアマネジャーの業務にあたっていて、介護者が介護をしていた人を亡くした後に中々その悲しみから抜け出せないケースを数件経験したことがあり、そういった時の対応に自分自身悩みや迷いを感じていました。そんな時にインターネットでグリーフケアというものがあるという事を知り、もっと学びたいと思ったのがきっかけです。

高齢者は人生の終末期であるので、私ができることは本当に些細な事ですが、私を介して利用者様の知識や存在を残していけたらいいなという思いがあります。高齢者の方々は人生の先輩であり、膨大な知識の塊であると思っていますので、できるだけ先輩たちが経験してきたもの、得てきたもの、その時の思い、また、自分が亡くなった後家族にどうなってほしいのか、といった家族に対しての希望・思い等を私に話してもらう様に声掛けをするよう意識して面談しています。グリーフはご遺族のみだけではなく、介護者(私も含め介護にかかわる者)も持つものです。その時に聞いた事を介護者へと伝えることで少しでも介護者のグリーフが小さくなるのではと思っています。またそうすることで私自身のケアにもつながっています。

私の仕事は、担当させていただいた方がお亡くなりになるとそこで支援が終結してしまう仕事です。それまでの深い関わりがあるにもかかわらず、そこで関係が途絶えてしまうことにも疑問を持っていました。基礎コースを受講させて頂いて、その気持ちは更に強くなり、今後自分の事業所でも支援終結後のご遺族の方との関わりを持てる何かを作り上げていきたいという思いもあり、上級コースを受講させて頂きました。

京都グリーフケア協会で学ぶ前はひたすら「困っている方に何かをしてあげたい。」と、自分が何かをしようとばかり考えていました。しかし、大事な事は「する事よりも側にいる事」であると学び、今までの自分の考えが大きく変わりました。側にい続けるためには自分の力量を知り、無理せず自分のできる事を長く続けていくことが大事だとあらためて思いました。

死別後のみにとらわれず、終末期にいるご本人様・ご家族様に対してお亡くなりになる前の関わりによってご本人様やご家族様のグリーフを小さくしていけることを学びました。これからは単に介護サービスを調整する者ではなく、ケアマネジャーだからこそできることがたくさんあると思いました。

京都グリーフケア協会を選んだ理由は、京都駅から徒歩で通うことができ、在籍されている先生の講義を以前受講したことがあり、とても分かりやすくもっとこの先生の授業を受けてみたいと思ったからです。 また少人数制であり、分からないことに対して質問しやすく丁寧に教えてもらえそうだと思ったからです。

実際に受講してみて、講師の先生方も素晴らしい方ばかりで、どの授業もまだまだ聞き足りないくらい本当に素晴らしい内容のものばかりでした。どのような質問にも丁寧に納得できるまで説明して頂けたので、深い内容のテーマにもかかわらず、本当に分かりやすく受講できました。また、一緒に受講されている方々もとても意欲のある方々で各業務のお話はとても刺激になりいい勉強になりました。

私の住んでいる地域ではグリーフケアはまだまだ浸透していませんが、身近な所から機会を作り情報発信し、皆でいい支援をしていけるようになりたいと思います。



受講者の声トップにもどる | 受講者の声 介護・福祉従事者コース一覧にもどる