|
※終末期ケア・遺族ケアに関わる専門職向け
(看護師・助産師/介護福祉従事者/葬儀従事者など)
【講師】
川村 千恵子
甲南女子大学 看護リハビリテーション学部
看護学科 教授
-----------------------------------------------------
【テーマ】
周産期におけるグリーフケア 〜これから私たちができること〜
-----------------------------------------------------
【概要】
妊娠してから、楽しみに待っていたわが子との出会いが、突然の別れとなってしまう時、病院の中で、母親や父親そして家族はどのような出産体験をされているのでしょうか?その後、どのようにわが子とのお別れをしていくのでしょうか?
さらに、退院後どのように家庭で過ごしているのでしょうか?私たちは何ができるでしょうか?
昨年5月に厚生労働省から「流産や死産を経験した女性等への心理社会的支援等について」の中で、母子保健法における位置づけが確認され、流産・死産を経験した女性が支援対象になること、その支援体制の整備に努めることが通達されました。このような中で、どのような支援が可能か、皆さんと共に探索したいと思います。
-----------------------------------------------------
【日時】
2022年8月28日(日)
13:00〜16:30
-----------------------------------------------------
【受講スタイル】
ライブ講座 (Zoomによるオンライン配信講義)
-----------------------------------------------------
【受講料】
8,000円(税込) |
|