
講師・カウンセラー紹介 詳細

岡本 双美子
■プロフィール
三重大学大学院医学系研究科
看護学専攻広域看護学領域(在宅看護学)
教授
学歴
1992年3月 | 大阪大学医療技術短期大学部看護学科卒業 |
1996年3月 | 大阪市立保健専門学校卒業 |
2004年3月 | 大阪市立大学大学院医学研究科修士課程修了 医科学修士 |
2012年3月 | 大阪府立大学大学院看護学研究科博士後期課程修了 博士 (看護学) |
職歴
2001年〜2007年 | 大阪市立大学看護短期大学部 地域(在宅)看護 助手 |
2004年〜2007年 | 大阪市立大学医学部看護学科 助手 |
2007年〜2009年 | 大阪市立大学医学部看護学科 在宅看護学 講師 |
2009年〜 | 大阪府立大学大学院看護学研究科・家族看護学 准教授 |
2018年5月〜 | 大阪府立大学大学院看護学研究科・在宅看護学 准教授 |
2019年10月〜 | 大阪市立大学大学院看護学研究科・在宅看護学領域 准教授 |
2021年〜2024年 | 大阪公立大学大学院看護学研究科・地域包括ケア科学 准教授 |
2024年〜 | 三重大学大学院医学系研究科看護学専攻広域看護学領域(在宅看護学) 教授 |
専門・研究分野
在宅看護学、緩和ケア、家族看護学
現在、「在宅終末期がん患者を看取る家族のグリーフケアに関する看護師の教育プログラムの開発」や
「終末期がん患者とその家族への在宅療養移行における支援内容とその評価」、
「小学生を含む地域住民への看取りに関する写真展と講演会を通した死生観の育成への効果」などに取り組んでいる。
主な所属学会および役職
日本看護科学学会 査読委員
日本在宅ケア学会 代議員
日本看護学会 査読委員
日本在宅看護学会
日本死の臨床研究会 編集委員
NPO愛逢の家 運営委員
遺族会 相談担当