
講師・カウンセラー紹介 詳細

茎津 智子
■プロフィール
京都光華女子大学 健康科学部看護学科 教授
学歴
天使女子短期大学看護学科卒業
聖路加看護大学看護学部看護学科編入学・卒業
札幌医科大学大学院保健医療学研究科看護学専攻 修士課程修了
職歴
札幌で看護教育に25年余り携わり、2016年4月より京都光華女子大学健康科学部看護学科 に着任し現在に至る
所属学会
日本小児看護学会、日本臨床死生学会、日本グリーフ&ビリーブメント学会 等
主な著書
「発達段階を考えたアセスメントにもとづく小児看護過程第2版」,医歯薬出版、2021.編著
主な活動など
死別による子どもの悲嘆、喪失の問題に関心をもち、
子どもの死別による喪失の認識など親、教員、看護職への実態調査などを行うと同時に、
子どもの悲嘆・喪失について医療職、教員への啓発活動を行ってきました。
わが国では子どもの死別等による悲嘆へのサポートは、まだまだ理解されているとは言い難く、
子どもたちが安心して思いを表現したり、語れる場が必要と感じています。