講師・カウンセラー紹介
  • 協会からのお知らせ
  • 理事長あいさつ
  • 図書室
  • アクセス
  • リンク集
  • 周辺観光

講師・カウンセラー紹介  詳細

やまだ ようこ
やまだ ようこ
■プロフィール

京都大学名誉教授
立命館大学OIC総合研究機構上席研究員
ものがたり心理学研究所長


略歴
岐阜市生まれ。 名古屋大学文学部哲学科心理学専攻卒業、名古屋大学大学院教育学研究科(教育心理学専攻)博士後期課程退学、教育学博士。
愛知淑徳大学助教授、愛知淑徳大学教授、オックスフォード大学客員教授、京都大学大学院教育学研究科教授、立命館大学特別招聘教授などを経て、
現在は京都大学名誉教授、立命館大学OIC総合研究機構上席研究員、ものがたり研究所所長。
日本質的心理学会創設に関わり、元会長、現在は理事。日本心理学会、日本発達心理学会の理事など歴任。
専門は、生涯発達心理学、ナラティヴ心理学、文化心理学。


山と川のある風景のなかで育ちました。今も比叡山を仰ぎ、高野川の流れを眺め、 いのちのふしぎを感じながら日々を生きています。「喪失の語り」は、私が長年とりくんできたライフワークです。 「失うこと」と「生きること」は切り離すことができません。人は、ものがたり(ナラティヴ)によって生きています。 ものがたりは、「物(モノ)」ではなく、「生きもの」「生(なま)もの」「生まれるもの」、 喪失のなかから新しいものがたりが生まれてくるプロセス、生成のよろこびを共に体験できればと思います。


ホームページ
「やまだようこHP」から情報を発信しています。


主な著書
(やまだようこ著作集全11巻を刊行中、既刊9巻)
※新曜社ウェブサイト/やまだようこ著作集からご確認いただけます。

  • やまだようこ 著作集第1巻
    ことばの前のことば―うたうコミュニケーション 新曜社
  • やまだようこ 著作集第2巻
    ことばのはじまり−意味と表象 新曜社
  • やまだようこ 著作集第3巻
    ものがたりの発生−私のめばえ 新曜社
  • やまだようこ 著作集第4巻
    質的モデル生成法−質的研究の理論と方法 新曜社
  • やまだようこ 著作集第5巻
    ナラティヴ研究−語りの共同生成 新曜社
  • やまだようこ 著作集第6巻
    私をつつむ母なるもの−多文化の「人と人の関係」イメージ 新曜社
  • やまだようこ 著作集第7巻
    人生心理学−生涯発達のモデル 新曜社
  • やまだようこ 著作集第8巻
    喪失の語り−生成のライフストーリー 新曜社
  • やまだようこ 著作集第10巻
    世代をむすぶ−生成と継承 新曜社

一覧にもどる