グリーフケアスクール
  • 協会からのお知らせ
  • 理事長あいさつ
  • 図書室
  • アクセス
  • リンク集
  • 周辺観光

グリーフケアスクール 概要

  • グリーフを多視点で学ぶことができます
    • 京都グリーフケア協会はグリーフを多面に勉強していただく為に、多方面で研究・活動されている方々に講師をお願いしています。 グリーフに関わる多くの講師方のお話が至近距離で受講できます。以下のような講師の方々が授業を行います。(講師紹介ページ)
      • ご遺族会の運営やカウンセラーとして長くグリーフに関与する活動をされている講師
      • 病院など医療機関で看取りの場面に数多く立ち会い、グリーフに関与する研究・業務、カウンセラーなどをされている医師、医療従事者・看護師の講師
      • 葬儀従事者にグリーフ研修をされている講師及び葬儀社でグリーフに関与する業務をされている講師
      • 大学や教育機関でグリーフや心理学などを研究、教鞭をとられている講師
      • カウンセリングルームを持ち、ご遺族を中心に多くのカウンセリングを行っておられるグリーフカウンセラーの講師
      • 高齢者施設で高齢者のQOLを維持、向上する職員を統括する施設長
  • スクール コースのご案内
  • 受講形式
    • ライブ講座
      Zoomを用いたリアルタイムWEB講義。
      遠方の方でもより気軽に、お好きな場所から受講できます。
    • 対面講座
    • 出張講座
      講師が貴社に訪問し、対面で講義を実施します。
      他社様・組合様などと合同で受講することもできます。お申込み人数に応じて受講料が割引されます。
  • ワークショップによる参加型授業
    • 各授業には講師による講義型と、参加型のワークショップが混在します。 ワークショップは講師の方々と受講者との交流は勿論、多様な意見交換ができます。 またその場を通じて日常の疑問点を聞くことも可能です。受講者一人ひとりに講師が向き合ってお話をさせて頂きます。
  • 対面講座の教室は、落ち着きのある穏やかな環境です。
    • スクールの部屋は真横に鴨川が流れ、緩やかな空気と時間が流れます。また格子戸の向こうには比叡山も望むことができます。
  • その他
    • 今後、高齢者が日本で更に増加することで、在宅医療、自宅での看取りが急増します。このような背景を受け、在宅医療、介護、福祉に携わる講師の方々が加わりました。
    • 講師の方、カリキュラムは事前にお知らせしますが、講師の方々のご都合により授業テーマの変更が有る場合がございますのでご了承ください。
    • 講師のご都合により、止むを得ず違う講師が授業される場合がありますのでご了承ください。
    • 各コース、グリーフケアに既に深く関与しておられ、協会が認めた方に限り受講を認める場合があります。